無料だったから登録して海外ドラマみてる!
まず観たのはインセキュア。Huluで配信してたときから観たかったからラッキー!予想通り面白かったからシーズン2と3を早く配信してほしい。脚本と主演のイッサ・レイがほんとキュート。映像の色調とか音楽もとてもカッコイイ。黒人の肌がキレイに映るライティングや映像処理がされてるって何かで読んだ。ムーンライトと同じですね。ネットフリックスのマスター・オブ・ゼロが好きだった人はインセキュアも好きだと思う。私がそう。
次に観たのはワンミシシッピ。脚本・主演のティグ・ノタロをちょっと前に知って気になってたから何となく見始めて、はじめはすごく地味〜な感じだったけど話が進むにつれどんどんおもしろくなってシーズン2までいっきにみた。JUNOとかヤングアダルトのディアブロコディが共同で脚本と製作総指揮って後から知った。それはおもしろいよな〜。登場人物ステファニーが魅力的でかわいすぎるって思ってたらティグのリアル配偶者だった!すごい!
グッドワイフを全部観ているのでスピンオフも観ておかないと…。で、グッドファイト。すごいな〜アメリカって思いました。攻めまくりです。グッドワイフとは違うおもしろさ。登場人物の黒人比率上がって仲間同士の裏切りがなくなってファミリー意識が強くなってVSトランプ政権になってます。中間選挙終わってシーズン3どうなるんでしょう。シーズン2でルッカが妊娠出産しましたが俳優の私生活とシンクロしてて、OITNBでもローナ役の人が現実でも妊娠出産していたし、休まなくてもいいように役に反映させて降板とかなくギリギリまで仕事できるようになっていてイイな!と思いました。
ビッグリトルライズは、この真ん中のリース・ウィザースプーンが苦手でこの人をずっと見ていられるか迷った結果、見てよかったよ!ナレーション代わりになってる関係者の事情聴取での語りから情報を得て人物像を掴もうとするけど観ていくうちに関わりの浅い周囲の発言ははただの偏見だと分かっていく。一見、視聴者を誘導しようとしているようだけど、観ていくうちに気づくだろうと敢えてやってる。勝手な想像で言いたい放題妬み嫉み無責任で信用ならない周囲の目なんか気にしなくていいって気づかされる。構成が凝ってる。サスペンスなので怒濤の最終話がドキドキやっぱり一番おもしろかった。女なめんなドラマです。
で、今観てるのがアニメ作品のアニマルズ。人間の滑稽さとか社会問題を動物を擬人化させて緻密に描いててシュールすぎるけど笑える。おもしろい。一話ごとにストーリーも動物もかわるけどメインのふたりの名前はフィンとマイク。不思議に思って調べたら2人の監督脚本の名前をそのままあててるみたい。エピソードのタイトルが「犬」とか「ネコ」とか「ハト」とか動物の種類なんだけど何話目かに「ハエ」ってタイトル出たときはそれだけで笑った。ハエて。ってなったし顔けっこうリアルに描くからちょっときもいけど、ちゃんと感情移入しちゃう。容姿がハエでも。
最後に、正気に戻ったダイアン・ロックハートのお言葉です。