毎年立ち寄って見ている元興寺塔跡の大きな桜の木。
今年は暖かいからもう咲いてるかもと覗いてみたら、
いつもより一週間以上早く満開になってました。
毎年必ず左端の根本の方に潜り込みます。
下から見上げ花見。すんごいキレイなのでおすすめです。
ずっと佇んでいたいけど木の正面にカメラマンおじさんがいて確実に私じゃまになってるよなと思って早めに移動しました。
大きな木って近くにいると癒やされますよね。
手前の白い花は桃かな?ん?桃はもっと前に咲く?
チューリップの花壇、今年はスイセンが多めですごく香ってた。
塔跡の敷地は以前もっと荒れた感じだったけど、
年々丁寧に手入れされるようになって奇麗になってます。
奥まったところにあるのでゆっくり静かに桜を眺めたり写真を撮ったりできる、ならまちのひっそり隠れ花見スポットです。
強めに風が吹くと花びら舞ってました。今年はお早めに!
— hananocoBAZAAR-STYLE (@hananoco_bs) 2018年3月29日