ベトナムのキッチンを可愛く盛り上げてくれるキラキラアルミスポンジ。
レッド/グリーン/ゴールド/シルバーのカラフル4色セットです。
アルミメッシュの内側はスポンジなのでふわふわで握りやすいサイズ(10×8cm)。
焦げ付いたお鍋や魚焼きグリル、グラタン皿などの落としにくい汚れに!
テフロン加工などキズの付きやすい調理器具や食器へのご使用はお避けください。
カタチはシンプルでこの色使い。ベトナムはかわいいキッチンツールが豊富です。
いつもと違う見た目も可愛い外国のスポンジでちょっと気分を変えて
食器洗いのモチベーションアップ!?楽しめそう。
何色から使いますか?
<Online Shop>
・hananoco BAZAAR-STYLE
・Yahoo!JAPANショップ
・hananoco.com
・Instagram
すばらしい家事さばきが見られる(家事さばき?)
『またの名をグレイス』
一筋縄ではいきませんでした。原作もあらすじも読まないまま見始めて、まあ辛いストーリーなんですけど引き込まれるなあ何でって3話目ぐらいでドラマについて少し調べてみたら脚本がサラ・ポーリー!!納得。これは、こうゆう話なんでしょって思ってたらどうやら違うらしい…何かがおかしい…最終話なんでこれで終わりなのかわからなくて繰り返し見て知らないうちに私が語り手の誰の事も信用してなかったことに気づいてびっくりした。信用してないからこれはウソでしょ、あれも思い過ごしでしょ、って勝手に決めつけてて、でも疑いなく騙されてたところもあるから自分の中でストーリーが集結しなくて、それに気づけてなかった。原作も読み手が試される名作みたい。すごいよ〜〜〜。19世紀のカナダを描いてるけど女性の扱い女性に求めるもの、女性への幻想、勝手な期待と失望、特に何も進歩してない現在、とてもタイムリーな作品です。